みんなの世界遺産

掲示板 世界遺産マップ 基礎知識 統計データ 衛星写真 リンク サイト情報
世界遺産とその種類

世界遺産(World Heritage)とは、1972年のユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて、世界遺産リストに登録された遺跡や景観そして自然など、人類が共有すべき普遍的な価値をもつものを指します。

登録される世界遺産は「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」の3種類に分類されます。
また保存状態によって「危機遺産」に認定される場合もあります。

登録されるためには、世界的に普遍的な価値をもつことが前提となるだけでなく、以下に示した世界遺産登録基準を、少なくとも1つは満たしていると判断される必要がです。
登録後も将来にわたって継承していくための、保護や管理がなされていることも必要となります。

文化遺産
すぐれた普遍的価値をもつ建築物や遺跡など。

登録基準
(i) 人類の創造的天才の傑作を表現するもの。
(ii) ある期間を通じて、または、ある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、町並み計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
(iii) 現存する、または、消滅した文化的伝統、または、文明の、唯一の、または少なくとも稀な証拠となるもの。
(iv) 人類の歴史上重要な時代を例証する、ある形式の建造物、建築物群、技術の集積、または景観の顕著な例。
(v) 特に、回復困難な変化の影響下で損傷されやすい状況にある場合における、ある文化(または、複数の文化)を代表する伝統的集落、または、土地利用の顕著な例。
(vi) 顕著な普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰、または、芸術的、文学的作品と、直接に、または、明白に関連するもの。

明確な定義はありませんが アウシュヴィッツ強制収容所原爆ドーム など負の世界遺産と呼ばれるものも含まれます。
ただし、宗教・人種・国家・歴史観などの違いにより同一人物・歴史を 英雄・開拓 と呼ぶ場合や 侵略者・植民 と呼ぶ場合などがあり、登録の際には政治問題化することも多くユニセフとしては積極的に登録する方針はないようです。
原爆ドームの登録では、中華人民共和国やアメリカ合衆国などから戦争被害者としての側面のみが強調されることを懸念され賛成を得られなかった経緯があります。

自然遺産
すぐれた価値をもつ地形や生物、景観をなどもつ地域。

登録基準
(i) 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには、生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、あるいは、重要な地形的、または、自然地理的特性などが含まれる。
(ii) 陸上、淡水、沿岸、および、海洋生態系と動植物群集の進化と発達において、進行しつつある重要な生態学的、生物学的プロセスを示す顕著な見本であるもの。
(iii) もっともすばらしい自然現象、または、ひときわすぐれた自然美をもつ地域、および、美的な重要性を含むもの。
(iv) 生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには、科学上、または、保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種が存在するものを含む。

複合遺産
文化と自然の両方を兼ね備えるもの。

登録基準
自然遺産と文化遺産の登録基準。

危機遺産
後世に残すことが難しくなっている世界遺産。
「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」の認定とは別に、世界遺産の保存状態や周辺環境などを基準にして認定されます。

地震、風化などによる天災・自然現象に起因するもと人災( 戦争・民族紛争、管理者不在、環境汚染、盗掘、都市化・開発、農地化、密猟、人口増加、景観破壊など )に起因するものがあります。
なお9割以上の危機遺産は人災に起因して指定されたものです。


Copyright (C) みんなの世界遺産 All rights reserved